武相卯歳観音霊場巡りの旅 随流院

随流院

巡礼記

訪問日:平成23年04月02日

JR長津田駅で下車し、改札を出て、南口から駅を出ました。随流院は長津田駅からほど近くにありますので、少し歩くと「武相卯歳開扉観世音菩薩」と書かれた赤いのぼり旗が目に入りました。

しかし、門の入口が閉ざされています。門に書かれた案内によると随流院は田奈保育園と隣接しており、園児が開けられないようロック中だそうです。「御用の方は上部の鍵を廻して入って下さい」とありましたので、鍵を開けて、中に入りました(もしかしたら、正式な入口が別にあるのかもしれません)。

するとすぐに開帳塔婆が目に入り、まずは五色の結縁綱を握って、観音さまと結縁(握手)をしました。そして、お堂の前で観音さまにお参りをしました。

右側に「受付 御朱印」と書かれた案内がありましたので、そちらに行き、御朱印を頂きました。武相卯歳観音の朱印は予め書かれた朱印を専用の納経帳に綴じていくタイプです。納経帳も頂こうと思いましたが、こちらでは置いていないそうです。

お堂に上がっても良いかと尋ねると上がっても良いとのことで、お堂に上がりました。線香をあげられるようになっており、お線香をあげ、般若心経を唱えました。いよいよ、武相卯歳観音霊場のスタートです。

本堂

本堂