旧小机領三十三観音霊場巡りの旅 圓應寺

圓應寺

巡礼記

訪問日:平成20年4月19日

十二番札所である歓成院で、どなたかがお寺の方に圓應寺まで歩いて行く道順を聞いていました。私も歩こうかと思いましたが、三月に開通したばかりの市営地下鉄グリーンラインに乗ってみたかったので、地下鉄経由で行くことにしました。

東横線に乗り、大倉山駅から日吉駅へ移動しました。そして日吉駅でグリーンラインに乗り換え、高田駅で下車しました。三番出口から地上に出ると、とにかく早渕川を目指しました。そして早渕川沿いを歩き、中里橋を渡って向こう岸に移動し、そのまま真っ直ぐ歩いていくと、圓應寺を示す案内板がありました。これ以降、三つの案内板がありましたので、それに従って歩くと圓應寺に到着しました。案内板がなく、地図だけではたどり着くのが難しかったと思います。

山門から境内に入ると、火渡り修行が行われるであろう場所に供養塔が立っており、綱を握って観音様にお参りをしました。そして、本堂へ移動し、観音様にお参りをしました。観音様はガイドブックに書いてあるように立派な十一面観音像でした。

本堂の隣の建物で御朱印を頂くようになっていたので、そちらでお寺の方に御朱印を頂きました。火渡り修行は今年の三月に高尾山薬王院で見てきましたが、横浜市内でも行っている寺院があるとは知りませんでした。

参道からの風景

参道からの風景

山門

山門

本堂

本堂