浄光明寺
拝観日:平成29年2月19日
浄光明寺には、十六番札所本尊の網引地蔵、十七番札所本尊の矢拾地蔵が祀られています。どちらも有料区間の祀られていますが、有料区間に入れるのは
寺院名 | 拝観日 | 拝観時間 |
---|---|---|
浄光明寺 |
木、土、日曜日、祝日 雨天多湿の日は拝観中止 8月は拝観休止 |
午前10時より正午 午後1時より午後4時 |
となっています。
拝観料200円を払い、有料区間に入ります。収蔵庫には、重文の阿弥陀三尊像が中央に祀られていますが、矢拾地蔵尊は向かって左側に祀られています。地蔵尊は足利直義の念持仏と伝えられ、戦の中で直義のために矢を拾い集めたとの伝承が残るため、矢拾地蔵と呼ばれています。
網引地蔵は境内の更に奥に祀られていますので、石段を登って、更に奥へ。歩を進めると、やぐらの中に祀られている網引地蔵尊がいらっしゃいました。漁師の網に懸かり海から引き上げられたとの伝承から網引地蔵と呼ばれています。背中の銘文に正和二年(1313)に供養したことが記されている由緒ある石仏です。
拝観後、庫裏で御朱印をいただきました。