坂東三十三観音霊場巡りの旅

坂東三十三観音霊場について

坂東三十三観音霊場は鎌倉幕府三代将軍である源実朝の時代に制定されたと言われる観音霊場です。

坂東三十三観音霊場が制定された理由は、

  • 鎌倉幕府初代将軍である源頼朝が熱心な観音信者であった
  • 源平合戦で西国に行った東国武士が西国三十三観音霊場を知り、東国にも観音霊場を求めた

等が挙げられます。

西国観音の札番は制定以来何度も代わっていますが、坂東観音の札番は制定以来一度も代わったことがありません。札所寺院は、神奈川、埼玉、東京、群馬、栃木、茨城、千葉の七都県にまたがっています。

寺院巡りと聞くと、京都や奈良がある関西地方のお寺を思い浮かべる人が多いと思いますが、坂東三十三観音を巡っていると、関東地方にも古くから素晴らしい寺院が多数存在していることを実感できると思います。