
真照寺
巡礼記
訪問日:平成23年04月24日
京王線百草園駅で下車し、改札を出て、南口から駅を出ました。駅からはまず大きな道(川崎街道)に出て、街道に沿って歩いていると、「真照寺 日野わかくさ幼稚園」と書かれた看板があり、その先に真照寺がありました。
山門から境内に入ると正面に本堂があり、その右隣に観音堂がありました。観音堂の前には開帳塔婆があり、結縁綱を握ってから、お堂に向かいました。
堂内には中央に千手観音立像が祀られており、、向かって右隣にえびすさんも祀られていました。またお堂の前には、子育祈願、安産祈願、家内安全、身体安全、厄災消滅等諸願成就の千手観世音菩薩様のお守りが売られていました。
庫裏で御朱印を頂く前に本堂でもお参りをしました。少し距離がありましたが本尊は大日如来のように思えたので、朱印を頂く時に尋ねるとやはり大日如来だそうです。


観音堂