
慈眼寺
巡礼記
訪問日:平成23年04月16日
JR横浜線・片倉駅で下車し、改札を出て、南口から駅を出ました。そのまま線路に沿って歩き、スリーエフがある角で左折し、川を渡り、少し歩くと「慈眼寺入口」と書かれた案内があり、先を見ると仁王門が見えました。
立派な仁王門をくぐって境内に入ります。そして、結縁綱を握ってからお堂に上がりました。前を見ると中央に厨子に入った像、その右隣にも厨子に入った像が祀られていました。お堂におられたお寺の方に尋ねると、中央が本尊の聖観音像、向かって右が札所本尊の十一面観音像だそうです。像が小さく、肉眼では分かりづらいので、写真が置いてありました。向かって左側には祀られているのは薬師如来像だそうです。
御朱印を頂いた後、お寺の方とお話をしましたが、よい時間を過ごすことができました。


本堂から見た風景