
金蔵寺
巡礼記
訪問日:平成26年4月12日
四番札所の西量寺から歩いて行きました。こちらのお寺はいくつかの札所を兼ねており、以前、関東三十六不動尊霊場めぐりで訪れたことがあります。
境内に入ると、本堂ではなく、観音堂に開帳塔婆が立てられていました。開帳塔婆と結縁綱に触れ、堂内に入ると、中央厨子の中に如意輪観音坐像が祀られていました。また向かって右に千手観音座像、左壇に再生比丘観世音菩薩と書かれた像が祀られていました。堂内にお寺の方がおられ、朱印を頂きました。


開帳塔婆と観音堂(その1)

開帳塔婆と本堂(その2)