
来迎寺
寺伝
源頼朝の伊豆での挙兵を聞いた三浦義明は三浦郡の衣笠城で平家方と戦ったが戦死しました。1194年、頼朝は義明の菩提を伴う為、真言宗の能蔵寺を創建します。その後、1335年、音阿上人が真言宗から時宗に改宗し、寺号を来迎寺にしました。
巡礼記
訪問日:平成18年3月4日
一度2月に訪問しましたが、その時は法事が行われていたのでご朱印を頂くのは遠慮しました。今回訪問した時には山門の近くにあるミモザの木が黄金に染まっていてとても綺麗でした。本堂でお参りした後、御朱印を本堂左隣にある庫裏で頂きました。


ご詠歌

ミモザの木