称名寺
巡礼記
訪問日:平成22年10月2日
お堂の扉が閉じてあったので、扉を開き、そこからお参りしました。また結縁綱がありましたので、綱を握りました。
お堂は中に入ってもよさそうだったので、中に入りました。中央の厨子には阿弥陀三尊像が祀られており、称名寺とは「阿弥陀如来の名を称える」から由来していますので、御本尊は阿弥陀如来です。
右壇に札所本尊の千手観音坐像が祀られており、その隣にもう一つ観音立像が祀られていました。こちらの立像は、京都楊谷寺より来られた観音様で、眼病平癒のご利益で有名だそうです。
本堂から出た後、別のお堂に行くと弘法大師が祀られており、知多半島は本当に大師信仰の篤い場所だと感じました。お堂の横には、古い時代の三十三観音石仏がありました。
今回の巡礼では称名寺で初めてお堂に上がりましたが、お堂に上がるのと上がらないのでは全然印象が違ってくると実感しました。
三十三観音石仏その2