
普談寺
巡礼記
訪問日:平成25年9月29日
本日最初のお寺は三十番札所の普談寺です。道中、「朝日の観音様」と書かれた案内板があり、地元ではそのような呼ばれているのでしょうね。境内に入ると、阿弥陀如来、釈迦如来などの石仏が目に入りました。十三仏信仰でしょうか。
観音堂に到着すると、善の綱に触れ、扉を開けて堂内に入りました。中央の閉じた厨子に善の綱がつながっており、左右にも閉じた厨子がありました。
お参り後、本堂に行き、朱印をお願いしました。本尊は不動明王で、左壇に等身大の千手観音立像が祀られていました。
本堂を出た後、境内を歩いていると、地獄の様子を示したお堂があり、興味深かったです。


観音堂