三會寺
巡礼記
訪問日:平成20年4月12日
泉谷寺を出て、再び横浜上麻生道路に戻りました。そして小机駅方向に歩き、小机駅前を過ぎ、しばらくすると三会寺入口交差点に着きました。そこを右折し、三会寺の壁沿いを歩いていくと、仁王門に着きました。
仁王門から境内に入ると、正面に本堂があり、左側に観音堂がありました。まずは観音堂でお参りです。先ほどと同様に供養塔の綱を握り、観音様にお参りをしました。そして、観音堂の中に入りました。観音堂の中には大きくて立派な座像の観音様とその前に厨子の中に入った観音様が祀られていました。それらの観音様にお参りした後、堂内におられたお寺の方にご朱印をお願いしました。
観音堂ができたばかりのように思えたので「いつできたのですか」と聞いたところ、今年の三月にできたばかりだそうです。また座像の観音様も同様にできたばかりだそうです。
観音堂からでると接待所があり、お茶とお菓子の接待を頂き、少しお話をしました。時間がある時はご住職が観音堂におり、説明をして下さるそうです。この日は法事があったので、残念ながらご住職はいらっしゃいませんでした。そして最後に本堂でお参りをしました。今回のようにお茶とお菓子の接待を頂いたのは、観音霊場巡りでは初めての経験でした。ガイドブックにも書いてありますが、お寺の方の接待は遠慮せずにありがたく頂きましょう。
(追加)4月13日に放送されたNHK教育テレビのこころの時代~宗教・人生で、観音堂の観音座像は大仏師の松本明慶氏の作であると知りました。
観音堂
本堂