特別展「開館90周年記念 鎌倉国宝館 1937-1945」に行きました
鎌倉国宝館は昭和3年(1928年)4月3日に開館し、今年(2018年)で開館90周年を迎えました。それを記念して、10月20日から12月2日まで、特別展「開館9…
鎌倉国宝館は昭和3年(1928年)4月3日に開館し、今年(2018年)で開館90周年を迎えました。それを記念して、10月20日から12月2日まで、特別展「開館9…
三十三間堂の千体の千手観音立像が国宝に指定され、その記念の一環として、8月に二十八部衆像の配置が変更されたので、三十三間堂を訪れた記事を以前書きました。…
滋賀県甲賀市にある櫟野寺では、10月6日から12月9日まで秘仏本尊である十一面観音坐像の33年に一度の大開帳を行います。ということで、10月7日に櫟野寺を訪れる…
東京都中央区にある三井記念美術館では、9月15日から11月25日まで、特別展「仏像の姿」を開催しており、本日、9月17日に訪れました。三井記念美術館の案内には…
インターネットのニュースで、東京都台東区が「江戸から学ぶ」という連続講座を開催していることを知り、該当ページを見ると、浦井正明さんによる「江戸と寛永寺」という興…
9月9日、仏像めぐり仲間の方々と一緒に鎌倉のお寺めぐりをしました。その中の一つとして、薬王寺を訪れました。薬王寺は入堂拝観は要予約で、予め電話で予約して、訪れま…
7月31日に三十三間堂で仏像が配置換えされたというニュースが流れました。以下、日本経済新聞の記事から引用です。京都市東山区の三十三間堂で、ともに国宝…
8月10日は鎌倉市にある杉本寺、安養院、長谷寺の四万六千日詣りの日です。この日にお参りすると四万六千日分のお参りをしたのと同じ御利益が得られると言われており、多…