小さな積み重ねによって、人生の花は咲く
月刊致知7月号に掲載されている関西シェフ同友会会長である小西忠禮さんとリンゴ農家である木村秋則さんの対談「いまをどう生きるのか」より。小西さんの「自分を…
月刊致知7月号に掲載されている関西シェフ同友会会長である小西忠禮さんとリンゴ農家である木村秋則さんの対談「いまをどう生きるのか」より。小西さんの「自分を…
6月は紫陽花の季節です。関東地方は梅雨入りしましたので、週末の晴れの日はとても貴重です。6月9日土曜日の天気予報は晴れなので、鎌倉に紫陽花を見に行こうと思いまし…
前回の記事の続きとなります。6月1日、朝のお勤めに参加し、一旦、ホテルに戻った後、再び、西本願寺に戻りました。理由は、西本願寺のお坊さんによる境内案…
5月1日、西本願寺の聞法会館に宿泊して、夜座と朝のお勤めに参加したことを書きました(西本願寺の宿 聞法会館に宿泊しました、西本願寺 朝のお勤め)。その際、…
JR北鎌倉駅の近くにある東慶寺では、本堂裏にあるイワガラミを毎年6月に公開しています。今年2018年の公開は日程:5月19日(土)から6月10日(日)時…
鎌倉国宝館では、4月21日から6月3日まで、特別展「鎌倉の至宝―古都万華鏡―」を開催しています。鎌倉国宝館のホームページに特別展「鎌倉の至宝」は、古都鎌…
今月初旬、インターネットでニュースサイトを見ていると、成田山新勝寺で4月28日から5月28日まで、開基1080年祭記念大開帳が行われているというニュースが目に入…