2018年 鎌倉ぼんぼり祭り
毎年立秋の前日から9日まで、鎌倉市にある鶴岡八幡宮の境内において、ぼんぼり祭りが開催されます。今年(2018年)のぼんぼり祭りの期間は8月6日から9日までの4日…
毎年立秋の前日から9日まで、鎌倉市にある鶴岡八幡宮の境内において、ぼんぼり祭りが開催されます。今年(2018年)のぼんぼり祭りの期間は8月6日から9日までの4日…
大阪市教育委員会により「大阪の歴史再発見」と題して、大阪市内にある寺院の仏像を特別に公開するイベントが行われており、天下茶屋聖天で知られる正圓寺に祀られている仏…
7月25日、「大阪の歴史再発見」と題して仏像群を特別公開している正圓寺訪問をメインに大阪へ行きました。正圓寺の前に訪れたのは四天王寺です。神奈川県立金沢文庫の展…
神奈川県立金沢文庫では、7月20日から9月17日まで、特別展「安達一族と鎌倉幕府」を開催しています。金沢文庫のホームページで本特別展の案内を見て以来、是非、訪れ…
東京国立博物館のメールマガジンで、特集「江戸の仏像から近代の彫刻へ」の紹介がありました。江戸時代、仏像を造っていた仏師のなかには、その高い彫刻技術をいか…
今月、スマートフォンを機種変更しました。新しいスマートフォンはファーウェイのP20 Proです。P20 Proは3月のファーウェイによる製品発表から注目しており…
6月30日は、全国の神社で災厄を避けるために古来より行われてきた「祓い」の神事である「大祓」が行われます。関東地方は昨日29日に梅雨明けしたとみられると気象庁か…
先週末、書店に立ち寄った時、エイ出版社の「名僧のありがたい言葉」という本を見つけ、購入しました。その中に掲載されている建功寺住職であり、庭園デザイナーの桝野俊明…
現在、神奈川県立金沢文庫では特別展「御仏のおわす国~国宝 称名寺聖教がつむぐ浄土の物語~」を開催しています。その関連講演会として、「称名寺の境内と伝来の美術から…
京都の西本願寺で夜座(法話)を聞き(記事:西本願寺近くのホテルに泊まって、夜座、朝のお勤めに参加)、良い内容だったので、出来るだけ訪れたいなと思いました。しかし…