特別企画 「奈良大和四寺のみほとけ」に行きました
東京国立博物館では2019年6月18日から9月23日まで、本館11室で特別企画 「奈良大和四寺のみほとけ」を開催しています。四寺とは、岡寺、室生寺、長谷寺、安倍…
東京国立博物館では2019年6月18日から9月23日まで、本館11室で特別企画 「奈良大和四寺のみほとけ」を開催しています。四寺とは、岡寺、室生寺、長谷寺、安倍…
龍谷ミュージアムでは、2019年4月20日から6月9日まで、企画展「因幡堂 平等寺」が開催されています。本展示も開催を知ってから必ず訪れようと考えていた展示です…
仁和寺の観音堂は、仁和寺創建の約40年後、929年頃に造営されたと伝えられ、その後、幾度も火災で焼失し、現在の建物は江戸時代初期の1640年頃に再建されたもので…
京都市東山区にある長楽寺の御本尊である「准胝観音像」は、長楽寺が805年に桓武天皇の勅命により創建されて以来、天皇陛下御即位の時に御開帳される秘仏です。…
5月26日から27日まで「上総の里山 仏像ツアー」に参加し、千葉県のお寺をめぐりました。その中で一番印象に残った山武市の宝聚寺のことを書きたいと思います。…
神奈川県立金沢文庫では、令和元年5月17日から7月15日まで、特別展「浄土宗七祖聖冏と関東浄土教―常福寺の名宝を中心に―」を開催しています。金沢文庫のホームペー…
神奈川県立金沢文庫では3月15日から5月12日まで特別展「いろいろとりどり」を開催しており、その解説講座「色と仏像」が3月21日に開催されるとありましたので、予…
埼玉県立歴史と民俗の博物館では、3月16日から5月6日まで、特別展「東国の地獄極楽」が開催されています。「東国の地獄極楽」というタイトルは非常に興味深いものでし…
泉涌寺で、「今上陛下御在位30年を記念して、非公開の舎利殿に安置されている韋駄天立像、および韋駄天障壁が特別公開される」というニュースを聞きましたので、3月9日…
2019年、初めての記事となります。今年も寺社や展示会を訪れた時に感じたことを共有していきたいと思いますので、よろしくお願いします。源実朝が鶴岡八幡宮で…